2025年5月31日土曜日

ツバメ0531

 

巣の中をさっき確認したら、卵はもう無いみたいで雛はみんな孵った感じ
親鳥が交互に餌をとりに行っていて、巣に戻ってくると小さな餌を与えてから中を温めている
しばらくしてもう一羽が戻ってくると、入れ替わりに巣にいる親鳥は飛んで行ってる
もう少しすると黒い羽が生えて来て、巣の中から小さな顔を覗かせるようになる
毎年来ていたチョウゲンボウは、その時期を狙って来ているのでこれからが😕


0 件のコメント:

コメントを投稿

高ボッチ山

 車で一時間弱くらいの山 頂上からはカヤト原の先に諏訪湖が光っていました 頂上付近は360度の眺望で、西に北アルプス穂高連峰から槍ヶ岳が雲の上に顔を出していました